【西伊豆・絶景キャンプ場】絶景+α!雲見オートキャンプ場
年末年始からしばらく連休はスキーに出かけていたため、 4月になってやっと、 今年初めてのキャンプとなった我が家、 第一弾はずっと気になっていた西伊豆の『雲見オートキャンプ場』 へ行ってきました。 (記事の投稿が前後してし…
年末年始からしばらく連休はスキーに出かけていたため、 4月になってやっと、 今年初めてのキャンプとなった我が家、 第一弾はずっと気になっていた西伊豆の『雲見オートキャンプ場』 へ行ってきました。 (記事の投稿が前後してし…
今年2回目のキャンプは、 富士山の山梨側にある 『マウントフジキャンプリゾート』へ行ってみました。 元はゴルフ場だったところをキャンプ場にしているので アウトドアらしい大自然感は期待できないとしても 広々解放感がある場内…
先日は日帰りで 山梨は北斗市にある『サンメドウズ清里スキー場』へ行ってきました。 昨シーズンのスキーデビューから 基本的には長野の蓼科エリアに行っていましたが、 蓼科エリアは静岡から2.5時間と、 子連れで日帰りはちょっ…
昨年は次男5歳、娘3歳の七五三の年でした。 これは七五三祝いでロケーションフォトを行った際の 良かった点、反省点などをまとめた記事になります。 七五三祝いでロケーションフォトを考えている方、 もしくはどんな七五三祝いにし…
昨シーズンからスキーを始めた我が家。 2020~2021年の年越しはスキー旅行にして、 2泊はできるからと静岡市から片道4時間かかる白馬へ行きました。 今回は2泊3日の子連れ白馬スキーの記録です。 宿泊先の宿レポについて…
昨年1月からスキーを始めた我が家。 2019~2020年の年越しは年越しキャンプへ、 温暖な南伊豆へ行きましたが、 2020年~2021年の年越しは、 GOTOも使ってスキー旅行かな♪ と、3か月以上前の9月初旬には宿泊…
先日は長野県の蓼科エリア、 白樺国際スキー場にスキーへ行ってきました♪ 当初日帰りの予定で出発したのですが、 お友達家族と合流したこと、 まだまだ滑り足りなかったことから 急遽、お友達家族と一緒に一泊することに。 3連休…
今年の紅葉狩りキャンプは『四尾連湖』での湖上紅葉狩りキャンプ↓と、 もう一か所、同じく山梨県内の『みずがき山自然公園キャンプ場』へ行きました。 少し時間があいてしまって記憶があいまいなところもありますが(・・; 素敵キャ…
忙しくてずっと記事にできていなかった、 今年の秋キャンプの記録です。 秋キャンプといったら‥ 紅葉狩りキャンプ!! 彩る林間キャンプ、 落ち葉キャンプ、 紅葉と渓流が見れるキャンプ ‥ 色んな楽しみ方がありますが、 今年…
テントの初レビューです。 レビューするのは我が家にお迎えした7幕目のテント、 ノルディスクの人気テント『レイサ』。 既に色んなサイトで詳しく紹介されていると思うので、 ここでは細かいレビューというよりは ・何故キャンプ3…