【北軽井沢キャンプ】ふかふか芝生が気持ち良いキャンプ場!CREST_northkaruizawa
GWは例年、連泊を活かして ちょっと遠出キャンプをするわが家、 一昨年のテーマは子どもがたくさん遊べるキャンプ場、 昨年のテーマは絶景キャンプ場、 今年2023年は・・ 観光で軽井沢に立ち寄りたいなー ということで、 気…
静岡発!子どもとおでかけ♪
GWは例年、連泊を活かして ちょっと遠出キャンプをするわが家、 一昨年のテーマは子どもがたくさん遊べるキャンプ場、 昨年のテーマは絶景キャンプ場、 今年2023年は・・ 観光で軽井沢に立ち寄りたいなー ということで、 気…
昨年は仕事や娘の小学校お受験などで秋以降忙しく行けなかったキャンプ。 4月初旬に、半年以上ぶりにキャンプへ行きました。 夏はSUPや川遊びのために 湖畔や川沿い、林間のキャンプ場が多いですが、 涼しい季節は広々と解放感が…
長男のお受験失敗から4年、 この春、末っ子娘が(長男は落ちた)学校に無事合格しました・・・! 受かってみて分かった合格の理由は何より‥ 塾!!塾選び‥!! お受験対策したのは年長さんになった4月からなので 10か月弱のこ…
夏が来ましたね。 我が家は早速夏キャンプに出かけました! ずっと気になってチェックしていた尾白川沿い、 『尾白川リゾートオートキャンプ場』へ行ってきました! 山梨県の尾白川(私はずっと勝手に「おじろ」と読んでましたが、「…
超久しぶりの投稿になってしまいました(・・; 仕事に追われたり、 仕事が落ち着いてからは スキーばかり行っていたり‥。 そうこうしているうちに‥、 今年もキャンプシーズン到来! とはいえスキー始める前は 冬でもよくキャン…
11月初旬、山梨は北杜市にある標高1,660mの『日向山』に家族で登ってきました。 登山記録は他にまだ記事化できていませんが、 これが家族でのトレッキング・登山第5弾になります。 登山入門本だけでなく、 ドライブ旅のガイ…
10月半ばの週末、 半分遊び、半分仕事が目的で、 1泊2日で家族で白馬へ行きました。 目的とは関係なく2時間ほどフリーな時間ができたので 子どもの遊びたい欲を満たすため、 『白馬グリーンスポーツの森』に行ってみました! …
ほどよい気温、澄んだ空気、カラッとした爽やかな風‥ キャンプに最高の季節がやってきました♪ コロナによる緊急事態宣言期間も終わり、 何とか越県可能となった10月始めの週末、 『千畳敷カール』とセットでずっと気になっていた…
富士山麓エリアのキャンプの帰りに よく立ち寄る日帰り温泉『天母の湯』 ‥の近くにある『奇石博物館』、 バブル期に、展示するモノ特に無いのに 観光地だからって無理に建てちゃった系の博物館 ‥かと思っていたら、 …
急に涼しくなってきた9月始めの休日、 子どもと1日楽しめ、日帰り温泉に入って帰れるという お出かけコースを考え、 緊急事態宣言中ということもあり県内で 気になっていた磐田市の『竜洋昆虫自然観察公園』 へ行ってみました。 …