【スキー場レポ】スキーデビューに!ブランシュたかやまスキーリゾート
今期から家族でスキーを開始したので 冬期はスキー場のレポもしていこうと思います♪ とはいえ、ゲレンデではまだまだ余裕がないので なかなか全貌がつかめず (夫はともかく私は初級コースばかり滑っているw) レポできる範囲はか…
今期から家族でスキーを開始したので 冬期はスキー場のレポもしていこうと思います♪ とはいえ、ゲレンデではまだまだ余裕がないので なかなか全貌がつかめず (夫はともかく私は初級コースばかり滑っているw) レポできる範囲はか…
今期ラストのスキー。 今期初めて家族でスキーを始めてから支出がかさんでいて、 日帰りも考えましたが、 最後だし!やっぱり1泊して2日間滑りたい‥! ということで、前日の夜に急きょネットで宿探しをし、 目に留まったのが白樺…
今期はスキーデビューした我が家。 週末はちょこちょこと、 静岡の自宅から2時間半前後で行けるエリアということで、 蓼科エリアのスキー場へ出かけています。 そして初の1泊スキー!は当初、 スキーできない幼児にも優しげな『白…
ファミキャンをすすめるシリーズ第4弾は 個人的おすすめテント&タープについて!です。 とはいえ自分で使っているテントの他は 体験談を踏まえての意見は言えないので、 具体的な商品を推すというよりは、 我が家流「テント&ター…
ファミキャンを勧めるシリーズ第3弾! キャンプ道具、何を揃えるべきか?についてです‼ 色んなスタイルや好みがあるので どんなスタイルでも有用なもの以外は具体的な商品はあまり例示しませんが、 個人的に揃えるべ…
既に3ヵ月も前のことになってしまいましたが、 11月初めの連休、我が家では貴重な三連休だったので、 “行ってみたいけど1泊で行くには遠いキャンプ場”へ行こうと、 長野の『いなかの風キャンプ場』へ行ってきました…
キャンプにとってオフシーズンとなる冬。 わが家はテント内にストーブを持ち込み、 ほぼ「おこもりキャンプ」ながら、 冬でもキャンプを楽しんでいます♪ 自然の中でのアウトドア!! というより、遊牧民の移動式住居のようなイメー…
「ファミキャンのすすめ」シリーズ第二弾は ファミキャンを始めよう! と夫婦で意見が一致した (もしくは説得しながら準備をすすめる) として、次に何をすべきか? というお話です。 具体的にキャンプへ行く時の準備内容(持ち物…
2017年の夏から始めた我が家のキャンプ。 2020年1月現在、 トータル36回のキャンプへ出かけました。 そして泊まったキャンプ場も30か所に。 (※このサイトを始める前から行っているので紹介しきれていない) インスタ…
12月半ばのキャンプ。 わが家は薪ストーブが無く、 子どももまだ幼い為、 自分たちの暮らす静岡市のような沿岸部(海が近い)、県内では伊豆など、 冬期はできるだけ冷え込まない地域、 かつ日当たりも良いサイトがあるキャンプ場…