【浜名湖】穴場!お洒落なバーも併設!湖畔キャンプ場『TARI CANHA Murakushi BEACH』
12月半ばのキャンプ。 わが家は薪ストーブが無く、 子どももまだ幼い為、 自分たちの暮らす静岡市のような沿岸部(海が近い)、県内では伊豆など、 冬期はできるだけ冷え込まない地域、 かつ日当たりも良いサイトがあるキャンプ場…
12月半ばのキャンプ。 わが家は薪ストーブが無く、 子どももまだ幼い為、 自分たちの暮らす静岡市のような沿岸部(海が近い)、県内では伊豆など、 冬期はできるだけ冷え込まない地域、 かつ日当たりも良いサイトがあるキャンプ場…
12月初旬の週末、全国的に寒気がやってくるというタイミングで、 標高830m、朝霧高原にあるキャンパーの聖地、 『ふもとっぱら』にキャンプに行ってきました。 静岡が全国に誇れるキャンプ場! 遠方からお洒落キャンパーもたく…
先日、ずっと行ってみたいと思っていた、 知る人ぞ知る(?) 静岡が誇る絶景キャンプ場、 『だるま山高原キャンプ場』へ、 弾丸キャンプで行ってきました。 絶景キャンプ場、と言っても、 景色がよく見えるサイトは3サイトしか無…
9月半ば、福士川オートキャンプ場に泊まった↓翌日の撤収後、 キャンプ場から20分程山道を奥へ進んだところにある日帰り温泉、 『奥山温泉』へ行ってきました。 1泊2日のキャンプでは 宿泊日のシャワーやお風呂を省き、 その代…
9月半ばを過ぎた連休。 朝晩は寒いぐらい冷えてくる山中湖畔、 『小田急山中湖フォレストコテージ』でキャンプしてきました! 山中湖&富士山ビューというロケーションが最高です! が、そんな湖畔サイトはわずか数サイト。 大きさ…
9月半ばの連休。 まだまだ残暑厳しい時期・・ということで 川遊びができ、 かつサイトが林間で涼しい、 静岡市からのアクセスも良い、 という条件から、 山梨は南部町の『福士川オートキャンプ場』へ行ってきました。 コンパクト…
静岡県西部、掛川市の山間部にある『ならここの里』は、 使い勝手抜群、県民のホーム的なキャンプ場です!(と、個人的に思っている)。 1.大きくはないけどゆっくりくつろぐには十分な温泉、 うどんや蕎麦が美味しい食事処があるの…
今年のお盆キャンプは 憧れの『南乗鞍キャンプ場』へ2泊してきました。 キャンプ場的には超トップシーズンであるお盆! 当然、予約開始と同時にネットでポチるつもりでした。が・・ 広いし色んなサイトがある中で、いったいどのサイ…
南乗鞍キャンプ場のエリア別レポート最終回です。 ベストサイト探索、といっても、 Dエリアは通り沿いであまりプライベート感が高くないサイトか、 林に入り込んだ、奥行き深めのサイトのどちらか、 といったかんじであまりバリエー…
南乗鞍キャンプ場エリア別レポートの第5弾は、 今回私が宿泊したCエリア。 センターハウスから少し離れますが、 白樺の林間サイトとなっていて木陰が多く、 サイトも広々、 思っていた以上に良いエリアでした! 御嶽山ビューのサ…