【愛知】街歩きが楽しい♪常滑やきもの散歩道!



先日の岐阜~愛知旅行2日目は
前日行った多治見同様、焼物で有名な場所つながりで♪
中部国際空港のある愛知県常滑市へ。

窯元や焼物の販売店、カフェなどが点在するエリアを
ぐるり一周できる『やきもの散歩道』
なるものがあると知り行ってみました!

1周1.6キロのAコースと4キロのBコースがあるそうですが、
我が家は迷わず、店舗がより密集しているAコースへ。

途中ちょっとショートカットしたり、
逆にイートインで休憩したり、
かれこれ2時間近く散策したでしょうか。

起伏の多いまちで、結構なアップダウンがありましたが、
迷路のようで大人でも楽しく歩ける道、
子ども達も疲れを見せず楽しんで散策できました!

簡単ですが、ここの魅力をまとめますね。

魅力1★焼き物が埋まっている散策路

この散歩道というか、常滑といったらこの場所!
みたいなシンボル的ポイントになっているのがここ。

『土管坂』。3方を焼物に固められてます!

『土管坂』というそうです。
写真左が土管、右は焼酎瓶なのだそう。
上下水道の土管に焼物が使われていたなんて、
全く知りませんでした。
(というか現在でも現役のものがあるんだろうか・・?)

綺麗におさまりすぎて一見焼物っぽくないものも。

焼成時の傷などにより製品にできなかったものが
こうして擁壁や舗装に使われてきたそうです。

食器が埋められてる場所も発見。

みっちりwこれは作為的にやったものなのかな~?

街おこしのため、街の特色を出すためにあえてそうしたのでなく、
生活の知恵的に作られた風景なのが良いですね。

む?これは!と大人が思ったと同時に「おっぱい!」と娘w

大人も子供も、宝探し的に道路や擁壁を見るようになり、楽しめます^^

魅力2★車の通れない、先が見通せない迷路のような道

「魅力1」で載せている写真を見ても分かるとおり、
この散歩道ルートは車が通れない、細い道路が多いです。

細い道が続く。

車が通れない(通れる幅があったとしても細いのでゆっくり)
ので安心して徒歩でまわれるし、
くねくね曲がり、かつアップダウンのある道ばかりで、
殆ど先が見通せず、迷路のよう。

ここは散歩道をショートカットする道だったかな。

ところどころに案内標識があるし
休日なら観光客の往来もあるので
地図が無くても何となくは道が分かりますが、
『散歩道』ルートから少し外れたところにショップやカフェがあることもあり、
基本マップを参照しながら進みます。

地図を見ながら宝(素敵な焼物を目指して‥)探しをする、
大人版「ウォークラリー」のようで楽しいです。

緩い下り坂となれば‥子ども走り出す!w

子どもも「次はどっち??」と楽しんでくれます^^

魅力3★新旧が融合!古民家を活かしたお店が心地よい

現在ではこの散歩道周辺で焼物自体を扱うのは
個人の作家さんの窯元やセレクトショップなどが多く、
土管など配管類の焼物が多く作られた昭和初期頃とは
業態が若干異なっているかもしれませんが、

保存されている登窯。

保存されている登り窯が見学できたり、
使われなくなった窯がところどころに残されていたりと
常滑の窯業がより盛んだった頃の風情が感じられます。

丁寧に保存された窯の跡。

草木に侵食されながらも何とか残っている窯も。。

また、古い民家を一部改修したオシャレなお店が点在していて、
個々には何か特別な造りがされた建物ではなくても、
地域のライフスタイルに合わせゆっくり形成された独特な景観を残しながら、
上手に現代に転用されているのが良いです。

古い煙突の残る道沿い、古民家を改修したらしき新しい店舗。

景観を残しつつ中は新しく。こらそこの少年。。

既存の窯などを活かしながら
極力この地域の雰囲気を引き継ぎつつ
新しく作り変えられたと思しき場所もあり、
好感が持てます。

窯の隣のベーカリーでパンを買って休憩タイム。

新築されたっぽい建物も、景観を壊さない雰囲気の『喫茶 侘助』

ネットでどこのものでも買えてしまう現代、
ここのように、特徴のある街を散策しながらショッピングできる、
「お気に入り」との出会いを楽しむ、
といった『ここにしかない楽しさ』が体験できる場所は
いっそう注目度が高まっていくと思うので、
まだまだこれから、
こういったお店が増えていくのではないでしょうか。

注意点

駐車場はいっぱい!かも

散歩道ルートに近くかつ一番安いのは
『やきもの散歩道大駐車場』300円/24h、
なのですが、我が家が到着した14時頃はいっぱいで、
場内で並んで待つことに。

『散歩道』は少なくとも1時間以上かかる道なので、
タイミングが悪いとなかなか空かないかもしれません。

我が家は10分未満の待ち時間で済みましたが、
停められないまま諦めて駐車場を出ていく車もありました。

ここは便利だけど停められないかも、
ということを念頭に旅程を組み、駐車場を選びましょう。

事前にショップや休憩ポイントをリサーチ

概ね『散歩道』沿いに店舗が点在しているこのエリアながら、
ルートからちょっと外れたところにオシャレなお店があったりも。

ちびっこ連れだと子どもの体力等も考慮し
ルートをショートカットすることもあり得ます。

今時はグーグルマップで自分がいる場所の周辺に
どんな店があるのか容易に知ることができますが、
実際現地に行ってしまうと
大人でもそれなりに体力が必要で、
公式の散歩道マップを見ながら進み、
気になったお店があれば入ってみる、
と行き当たりばったり(?)になりがちです。

可能であれば事前にどんなお店があるか
グーグルマップ等でチェックし、
必ず寄りたいショップはどこか、
休憩はどこでとるか、
ランチはどうするか?
などリサーチしておくと、後で
「こんなお店あったなら、ランチはここにすればよかった~」
などという後悔をしなくて済みます^^;

決断力が必要!

街としてはコンパクトに魅力的なお店がまとまっているものの、
1日で2周するのは難しい距離感でもあり、
欲しい!と思ったらそこで買っておかないと、
ひとまわりした後でやっぱりアレが欲しかった、
と思ってもなかなか戻れません。

我が家は1周する間に、
何点か気になった食器があったものの結局買わず、
店員さんが子どもに優しく接してくれて
好感触だった駐車場に近いお店にだけ再度立ち寄り、購入に至りました。

駐車場に近い「morrina」さんにて購入。

これでも総額はそれなりになるので
お財布的には結果良かったかもしれませんが、
やっぱりアレも良かったよな・・、
と思うものもありました。

それも出会い、なのかもですが、
決断力が必要だな~と思います。。

まとめ

今回は散歩道全体の魅力や注意点についてのみで、
このエリアでのおススメの場所など
個々には載せられていませんが、

ステキなお店がたくさんあり、
一度じゃ味わいつくせない魅力のある場所でした!

うちのようにやんちゃな子どもを連れていると
お店のものを割ってしまわないか・・
などと気を遣うので買い物に集中できないのが悲しいポイントですが、
とはいえ宝探し迷路のような街歩きは
子どもも楽しめて良かったです。

幅広い世代におススメできる場所、常滑でした。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

静岡市在住、長男(11)次男(8)長女(6)を育てる母です。 お出かけが大好きで週末はどこかしらへ出かけているので 子どもとキャンプ・旅行・公園などのお出かけ記録をメインに、 育児、読書の記録を綴っていこうと思います。 また仕事は建築士をしているので、 職業柄、アウトドアのお出かけにも建築士的視点が混ざっています。